GOLF 風にのせて tetsute’s blog

アマチュアゴルファーや初心者ゴルファーのためのゴルフ上達ブログ

間違った練習法に気付こう(不得意なクラブ)

f:id:tetsute:20200714121253j:plain

 

間違った練習をしていると上達しない?

「練習では、打てているんですが....」

「コースにくると、どうも....」結構多いです。

 

私の考えは、

間違っていても、練習をするために練習場に行っている限り上達はしますが、上達するスピードは絶対的に遅いと思います。

しかしながら、間違ってはいないが、上達のための練習法に気付いていない初心者が多いことは非常に勿体ないと思います。

 

練習場シングルとは?

練習場では、それはそれは素晴らしい球を打つ人が、いざ本番になると別人のようなゴルフをします。

メンタルの強い弱いで片付ければ話は早いのですが、それだけでは解決しないような気もします。

私の知っている練習場でのシングルさんは、知り合いが練習中に訪れると、もしくは、周りにお客さんが多いと、得意なクラブしか手にしないような気がします。

逆に言うと、不得意なクラブはあまり持ちません。

スポンサーリンク

 

不安要素のあるクラブを練習する

好きなクラブを練習して、絶対的な得意クラブにするのも一つの手ではあります。

しかし、実際のラウンドでは全てのクラブを使います。

その為には、不得意なクラブを作らないことが一番です。

 

不安要素があるクラブも時には使わなくてはいけません。

そんな時、不安いっぱいでショットができるでしょうか?

結果ミスショットをして、ますます不得意クラブにしてしまいます。

 

ミスを減らす努力

ゴルフはミスを減らすスポーツらしい...と以前の記事で言いました。

確かに私もそう思います。

そこそこ距離と方向が打てさえすれば、そこそこいいスコアであがれます。

しかし、

そこに不安要素いっぱいのクラブを使うことによってミスが生まれると、ゴルフ全般が怪しくなってきます。

一度崩れだすと、一気に崩壊の道へと....

 

なので、不得意なクラブを作らないように今から練習して、得意なクラブとまでは言いませんが、不安要素だけは取り除いておきましょう。

 

まとめ

気分転換、あるいはストレス発散のためならいいでしょう。

ゴルフの上達という目線で見ると、やはり間違った練習法は避けるべきです。

 

好きな(得意な)クラブを練習し、いいイメージを作り、その流れで不得意なクラブを練習するといった練習法もあります。

 

ミスを減らすためには、やはり不安要素を減らすことに重点を置くことを強くお勧めします。

そして練習場のための練習はやめて、実践に役立つ「コースで使える」練習をしましょう。(コースで使える上達のための練習は、またの機会に....)

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村


ゴルフランキング

スポンサーリンク

 

TOP