GOLF 風にのせて tetsute’s blog

アマチュアゴルファーや初心者ゴルファーのためのゴルフ上達ブログ

全ての人に共通するゴルフ上達法や練習法なんかない

f:id:tetsute:20200818202910j:plain

  

自分にあった上達法や練習法は自分で探そう

巷にあふれるゴルフレッスンやゴルフ理論の数々...

ゴルフ専門書、レッスン本、YouTube....

それぞれ独自の言い回しで、いろんなプロの方ないしティーチングプロの方がわかりやすく丁寧に教えてくれる。非常にありがたいことです。

しかしながら、いろんな情報を集めると、あるプロは「右」というが、またあるプロは「左」といった、全く逆のことを言っていることがある。

 

どっちを信用すればいい?

どちらも正解です。

教える側は自分の成功体験が絶対なので、どちらも正解なのです。

しかし、教わる側としては「どっちなんだよ?」となります。

迷いますよね?実際...

スポンサーリンク

 

自分で確かめる

目や耳で得た情報は、そこでおしまいにせずに、実際に自分で試さないといけませんし、やったことにしてもいけません。

「ははぁ~、なるほど....」で終わらないことです。

実際に練習場に足を運び「やってみる」ことも大切ですし、1回や2回では判断できないこともあります。

ゴルフのレベルによっても、「あの時は、あぁ~だったが、今は、こうだ」といった時間差で違った理論や考え方も出てきます。

とにかく自分で確かめましょう。

  

そして自分にあった上達法と練習方を探す 

その練習は、

プロになるための練習なのか、

初心者ゴルファーのための練習なのか、

100を切るための練習なのか、

90を切るための練習なのか、を見極めて...

 

とにかく「試す」「やってみる」ことです。

そんな中で「あれっ?これって、いい?」と、しっくりくる感じがあるはずです。

ん?ない?

ありますね?

それこそが自分にあった練習方であり、上達法だと思います。

ない人はもっといろいろ試しましょう。

 

まとめ

レッスン書、レッスンプロによるレッスンでも、言う事、書いていることが違う。

激しい時は、真逆のことが書いてある。

「右手は使わない」「右手を使え」「右手を返さない」「右手を返せ」

「右足ベタ足」「右足で蹴る」「ボールを見ろ」「見るな」.....

そんなことは珍しくありません。 

教える側のイメージの違いもあるし、表現の違いもあります。

勿論、スライサーとフッカーでも違います。

 

ここで「バーン」といきましょう....

腰を「きゅっ」と回しましょう....

クラブを「どんっ」です....などなど。

人によってとらえ方はまちまちでしょうが、仕方ありません。

感覚です。「こんな感じ...です」自分で実践し判断しましょう。

練習場で試して.....

 

こんな記事もあります↓↓↓ 

tetsute.hatenablog.com

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村


ゴルフランキング

TOP