GOLF 風にのせて tetsute’s blog

アマチュアゴルファーや初心者ゴルファーのためのゴルフ上達ブログ

本番ゴルフに強くなるための実践的な練習法

本番のラウンドになるとからっきしダメ...練習ではいいのに...と、つぶやいていませんか?それは本番に強くなる練習ができていないだけかもしれません。

もしかして練習場でいい球を打って満足して帰るだけの練習になっていませんか?

そもそも練習場のマットとゴルフ場の芝では全く違うし、スタンスも練習場は芝ではありませんよね?この微妙な違いがラウンドに影響します。

したがって練習場でティーアップしたボールも正確には少し本番と違います。

しかしあまり神経質になってもいけないし、コースのような芝の上で練習できる環境を手に入れることは皆無といっていいでしょう。

ラウンドで強くなるための練習

練習場でいくらいい球を打ち続けても意味がないとまではいいませんが、ラウンドのための練習には少し遠い気がします。それはなぜかというと、練習場の環境が良すぎるという点と、いくらでも打ち直しができる...ということです。

 

ライの違い

練習場のマットとゴルフ場の芝は違うということを頭に入れて練習をするだけでかなりいい線までいっているといってもいいかもしれません。

ご存じのとおり、芝では少しのダフリが致命傷とまではいいませんが、お世辞にもナイスショットにはなりません。特に雨などでライがゆるんでいる時には顕著にでます。

逆に練習場のマットにおいてのダフリはナイスショットに近いボールが飛んでいき、そのダフリを感じることなく繰り返しダフリのショットを反復練習をしています

 

違いが判ると打ち方が変わる

コースと練習場のライの違いを理解し納得することができれば練習場でのボールのコンタクトのイメージを変えることができるし、コースで使えるスイングができるようになります。

以前にもいいましたが、ボールをとらえる時にボールと芝やマットの少しの隙間を狙ってスイングをしている人はもうその考えはやめましょう。

 

 

練習場で練習してほしいこと

アイアンであれば、フェースに溝があります(スコアラインといいます)スコアラインの下から2本目でボールの赤道を斜めに削り取るまたは打ち抜くイメージでボールをとらえる練習をします。

少しハーフトップ気味なインパクトを考えてもらうとわかりやすいでしょう。

フェアウェイにあるバンカーなどはこの打ち方をしないと打つことはできません。

練習ではまず小さいふり幅の練習から始めて、ハーフショットまで...そしてフルショットまでいきますが、満ブリではなかなかうまく打てないと思います。

 

いろんなクラブでいろんな距離を打つ練習

すべてのクラブで様々な距離も打ってみましょう。

もちろんドライバーやウッドもしかり....

その練習は実際のコースで使えるめちゃくちゃ役に立つショットの練習になります。

例えばグリーンまで100y、木の枝の下を狙うためには低く打ちだすことが必要です。

6アイアンで低く打ちだして100yのグリーンを花道から乗せていく...などの実践での練習になり、なおかつトラブルもトラブルでなくなります。

 

クラブごとの出玉の高さを経験する(把握する)練習

「このクラブで100y打つと...この高さでボールは飛んでいく....」とか、「この木の上を越えるには...9アイアンだな....」とかの判断が必要になります。

 

フック・スライスを故意に打つ練習

これはインテンショナルフック・スライスを打つ練習です。ボールが曲がる根本的なメカニズムを理解できるようになります。

 

カッコいいゴルフよりカッコ悪いゴルフ

カッコいいにこしたことはありませんが、実際のゴルフではパーやボギーをどん欲かつ泥臭くそしてカッコ悪く拾っていくようなゴルフをするのが私のゴルフです。

同伴者が8アイアンでグリーンを狙っても7アイアンで狙うことにためらいはないし、合わせる必要もありません。私には私の弾道とスイングのイメージが既にできていますから....グリーンをとらえた人のクラブ選びが正解なのです。

 

本番に生きてくる練習

すべてのクラブでフック・スライスを故意に打ってみたり、コントロールショットをしたり、ときには満ブリでどのくらいミスがでるのか試してみたり...(パターを除くすべてのクラブでです)。ミスショットも故意に打ってみることで新たな発見をすることもあるでしょう。

練習場で半日、そんなことばかりして遊んでいるようですが、実はこの練習はのちのラウンドにおいてすごい成果を発揮することになります。

 

まとめ

練習場でドライバーを中心に練習している人が多いような気がします。

気持ちは痛いほどわかります。気持ちいいですからね...気持ちよく飛んでいくボールを見るのは...しかし本当に上達するにはドライバー以降に使うクラブが重要になります

しかも平らなところなんてほとんどないところからのショットばかりで、様々なライからのショットをうまく打つことでスコアはまとまってきます。

スイングが悪くて右にいったのか?ライのせいで右にいったのか?は自分で判断しないといけません。ライのせいで右にいったのにスイングのせいと思い込みスイングをいじることは決してやってはいけないことです

「このライなら右にでるな...」ということがわかっていれば左のほうに狙いをつけてスイングをしたり、少しフックの要素を混ぜることができれば目標を変える必要もないでしょう。要するに実践に役立つような練習を練習場ではやってほしいのです

 

合言葉は「低い球で攻めてみるか...」です。

いつもありがとうございます。
ナイスゲームを.... GOLF 風にのせて tetsute’s blog

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村


ゴルフランキング

 

 

TOP