GOLF 風にのせて tetsute’s blog

アマチュアゴルファーや初心者ゴルファーのためのゴルフ上達ブログ

チーピン、引っ掛け、ダグフックの原因と対策

f:id:tetsute:20200727135712j:plain

「左はヤバいよ~(;゚Д゚)」

 

フック系のミスはスコア崩壊の前ぶれ?

今まで順調にきて昼食休憩...「さあ、昼からも頑張るか...」

後半のハーフラウンド中にいきなりダグフックでOB(;゚Д゚)

「ん?」「なんか変...」

あれよあれよとスコアが崩壊してしまいそう...

 

ラウンド中によく見る光景で、元に戻すことができればいいのですが、なかなかそうはいきません。

 

フック系のミスは、ランが出るのでOBの確立が上がります。

こんなことにならないように未然に防ぐ対策を紹介します。

 

前兆を感じることで回避

OBがでるまでに起こりうる予兆があります。

この予兆を早く感じ取ることが肝心です。

  • ドライバーでダフリ、ヘッドが返って(かぶって)チィーピンのチョロ...
  • フェアウェイセンターを狙った球が引っ掛かり左方向に...
  • インパクトでグリップが緩む...

人によっては、このほかにもあるかもしれませんね。

これはラウンド後半で突然起こる可能性があります。

原因としては、「クラブがしっかり振れていない」と「腰より先に体が先行してしまう」いわゆる「手打ち」です。

体力の低下と体の固まりによる弊害であることは間違いありません。

 

物理的原因は? 

勿論、インパクト時点でのフェースのかぶりです。

あとは、ダフった時にヘッドが返ることで起こります。

肩の力の入りすぎもありますし、ビビッて振れない時にも起こる現象です。

 

予防と対策は? 

そんな事態になる前に、またはその予兆に気付くことができれば、対策できることがあるし、予防もできるかもしれません。

それは、

ストレッチと、アイアン2本持っての素振りをお勧めします。

できれば、数ホールに一度やると効果的です。

 

この方法は私の予防法で他に最適な方法をお持ちの方はその限りではありません。

「これさえ、やればいい」という方法を見つけましょう。

 

ただそれだけで防げるのなら、やらない手はないでしょう。

 

まとめ

「待ちチョロ」なんかも、それに等しいですからストレッチは大事です。

「待ちチョロ」とは、ティーショットで数組待ちの状態で、やっと打つことができる時とかもありますし、ドライバーが一番飛んだ時、セカンドを最後に打つため時間が空いた時も言います。

若い方は体力的には問題なしですが、「負けたくない」という気持ちがダフリを呼び起こしますので、注意が必要です。

 

体力低下は、皆さん嫌でも経験することになります。

飛距離も出なくなりますよ(>_<)

基礎体力は日頃から心がけておきましょう。

 

いつまでもゴルフができるように....(^^)/

スポンサーリンク

 

 

TOP