GOLF 風にのせて tetsute’s blog

アマチュアゴルファーや初心者ゴルファーのためのゴルフ上達ブログ

苦手意識を植え付けない

f:id:tetsute:20200727133703j:plain

「行け、行け、池~」

 

クラブもホールも苦手なものを作らないようにしよう 

ゴルフに行くと必ず聞く言葉....「このホール、苦手なんだよなぁ~」

と思ったら案の定、右にOB... そうなるよな...

既に気持ちが負けています。スイングも弱々しいし、

 

苦手意識を自分で植え付けている

過去の経験がそうさせる(成功体験が少ないから)のですが、
「何となく、いや」といった、見た目で起こるケースもあります。

ティーマークが斜めとか、ティーイングエリアの先端が斜めとか、コースが狭く見えるとか、ピンが見えないからとか、池が見える、OBゾーンが受けてない....

など様々です。

本当にコースが狭いのならクラブ選択を変えればいいのですが、皆はドライバーを使っているし...苦手意識を持っていない人は、狭いと思っていないわけで、苦手意識があるから狭いと思ってしまいます。

ショットに不安があると狭く感じますよね?

 

苦手意識を振り払うために

私は今でも苦手なホールがあります。(人の事は言えない)

しかし最近は、克服しつつあります。
なぜなら、開き直っているからです。

時には開き直りも重要なメンタルだと私は思います。

 

例えOBになっても「命までは取られません」し、最近は打ち直しか、前進2打罰というペナルティーです。

後続の組が来てなかったら打ち直します。(練習のためにも)

後続が着ていれば、前進2打罰で前に行きます。(前進2打罰とは、OBの時そこを横切った地点からピンに近づかないところのフェアウェイに2クラブはいってドロップできます)

 

やはり、スイングを調整すると(ビビッて)いいことは一つもありません。

自信をもって振り切ると意外に曲がらないものです。

これがメンタルの重要なところですね。

成功体験を増やして苦手意識を振り払いましょう。

 

苦手クラブを極力作らない

苦手クラブを作らないのも重要です。

こればかりは練習場で打ち込むしかないですが、方法がないわけでもありません。

それは、「短く持つ」です。

短く持って、得意なクラブのイメージでスイングします。

少し距離が落ちるかもしれませんが、ぜんぜん問題なしでしょ。

 

練習場で得意なクラブばかり打つのはやめましょう...といいたいところですが、得意なクラブを一層強化して絶対的な自信を持つのもいいですね。

 

まとめ

苦手意識は脳に植え付けられますから、その光景を見ただけで脳が反応します。

逆に考えるなら、得意なホールにしてしまえば脳は安全と判断します。

 

私の友達にいます、あるホールにくると必ず「左に引っ掛ける」人が...

明らかに体が逃げてます...ボールは行かせたくないほうに行きます。

自信がないのと体が回っていないから手が先行してフックになります。

「振れてない」と...

 

やはり成功体験を増やすしか克服する道は開けません。

それまでは、頭を「無」にして攻撃しましょう。

いかせたくないほうに向いてみるのも「荒治療」でいいかもしれませんね...

スポンサーリンク

 

TOP