GOLF 風にのせて tetsute’s blog

アマチュアゴルファーや初心者ゴルファーのためのゴルフ上達ブログ

「フェード」と「ドロー」を打ち分ける方法

f:id:tetsute:20200527180826j:plain

同じ番手で距離と高さを打ち分けたい時に  

ピンまで155y...「7アイアンでは届かないし、6アイアンでは大きすぎる 」といった時、どう打ちますか?

 

「6アイアンで押さえて打つ」とか、考えますね?

それも正解ですが、結構難しいですよね?
できれば自分のフルショットで臨みたいところだと思います。

 

「フック」と「ドロー」の違い

「フックボール」はアドレスの向きどおりに飛び出して、途中から左に曲がるボールの事をいいますが、「ドローボール」はアドレスに対して右に飛び出してターゲット方向に返ってくるボールをいいます(レフティーの人は逆ですよ)

 「スライス」と「フェード」も考え方は同じです。

 

距離を打ち分ける時にも使えるフェードとドロー

私の場合になりますが、7アイアンで150yです。

フェードで打てば約145y、ドローで約155y(ランも考慮して)になります。

  • フェードは比較的ランも減りボールは上がります
  • ドローはランも増え、ボールは少し低めになります

例えば、グリーン手前がバンカーでグリーンセンターまで145yという場面では迷わずに7アイアンのフェードでイメージします。

スポンサーリンク

 

軽い「フェード」「ドロー」の打ち方

打ち方は、ボールに対していつものルーティンでセットアップします。

勿論フェースはターゲット方向に向きます。

 

「フェードボール」の打ち方

セットアップが決まるまでに、ボールの弾道をイメージしましょう。

いつもと変えるのは、「左足を少し開く」だけです(つま先も開きます)

あとはいつものリズムでスイングするだけになります。

あまりアウトサイドインに振るイメージはしないほうがいいです。

 

「ドローボール」の打ち方

一連の流れは同じで、

変えるのは、「右足を少し後ろに引く」これだけです。

インサイドアウトに振るイメージはいりません。

 

要するに、頭でボールの軌道をイメージすることと、少し「足」の向きで、アウトサイドインやインサイドアウトを「自然に作ってしまう」ということになります。

自然にスライスやフックの要因を取り込んだわけです。

勿論、自分の持ち球によって変わってきますから練習してみてください。

 

簡単ですね?
また引き出しが増えますよ。

 

まとめ

まず、番手ごとの自分の距離を把握しましょう。

毎回違ったスイングではうまくいきません。

そのためにはやはり、練習が必要になります。

「なんだ、練習かぁ~」...

 

そうです「練習」です。

頑張りましょう......

スポンサーリンク

 

TOP