GOLF 風にのせて tetsute’s blog

アマチュアゴルファーや初心者ゴルファーのためのゴルフ上達ブログ

【ゴルフ】オンプレーンは作るものではなく「できるもの」

連続素振りの中に自分のオンプレーンは存在する...と以前の記事で書きましたが、まさにその通りで、オンプレーンというのは「クラブはこうあげて、トップはこの位置で、ダウンスイングは云々...」といった具合に作るものではなく自然な形で出来上がるものでなければ身につかないと私は思っています。

 

連続素振りでオンプレーンを身につける

そのためには素振りをしっかりすること、その中でも連続で素振りをする「連続素振り」が一番効果的です。

そしてその「連続素振り」の中に「自分のオンプレーン」を見つけることが一番近道であることはいうまでもありません。

 

連続素振りはいいことしかない

連続素振りはボールを意識せずにクラブをアドレスで止めることなく幾度もいったりきたりさせる素振りです。

連続素振りの中には思っている以上にいいこと満載です。

実はその素振りの中には、

  • 自分だけのスイングプレーンが存在していること
  • 自然な動きが存在していること
  • ボールを意識していないからインパクトは通過点になっていること
  • 無駄な力や意識が存在していないこと

これだけいいことだらけで、
なおかつ自分だけの最高のオンプレーンができているんです。

 

簡単に崩れるオンプレーン

連続素振りの中には自分だけのオンプレーンができています。

しかしボールを目の前にアドレスから始まるスイングになるとそのオンプレーンはいとも簡単に崩れ去ってしまうということが起こります。

そう、

意識も変わり、欲望も変わり....ということによって崩れるのです。

目の前にボールがあれば、やはり意識してしまうのは仕方がありません。

意識すれば肩や腕やグリップに余計な力が入ります。

そこをどれだけ我慢できるか、意識改革が必要になります。

「力を入れないでもボールは飛ぶんだ....しかも真っすぐに...」という意識になるまでボールを打ちこんでいくしか、もしかしたら方法はないのかもしれません。

が、しかし、まずは意識を少しだけ変える方法があります。

それは....

自分の飛距離を過信しないことです。

意味がわからないですよね?

 

 

スイングに力を抜くところを作る

例えば、7アイアンで150y飛ぶと信じている、もしくは今まで150y飛んでいたから150y飛ばないと気持ち悪い....などと思っているか、感じている人です。

そんな人は「7アイアンで140y、もしくは145y飛べばいい」と意識を変えてスイングしてみることをお勧めします。

どうですか?力を抜くところがわかりましたか?

 

しっかりしたインパクトさえできていればその他の動作や各部位に無理な力やリキミは必要がないことに気が付くハズです。

ここに大きな意識を持っていき、むしろほかのことは無視してスイングすることができれば、早い段階で自分のオンプレーンは完成させることができるでしょう。

もちろんボールへの意識も軽減します。

「飛ばしたい」という欲求が無駄なリキミを作ります。

練習方法はこちらでどうぞ

tetsute.hatenablog.com

 

合言葉は「意識改革」です。

いつもありがとうございます。
ナイスゲームを願っています.... GOLF 風にのせて tetsute’s blog

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村


ゴルフランキング

 

 

TOP