GOLF 風にのせて tetsute’s blog

アマチュアゴルファーや初心者ゴルファーのためのゴルフ上達ブログ

【ゴルフ】ショートパットは「はいると信じる」

f:id:tetsute:20220219153136j:plain

間違った選択でも信じると救われる

自信を持つことがスイングに影響し、迷いを取り去ることでいい結果に結びつきます。

それはどのクラブでも同じこと...ドライバーもそうですし、アイアンもしかりです。

そしてアプローチもバンカーも...すべてに同じことが言えます。

今回はパターに絞ってみます。

 

 

とにかくゴルフに悩みは禁物

迷ったまま、そして決断しないままアドレスに入るとすべての事においていい結果になりません。ゴルフというのはそんなスポーツなのです。

ロングパットでいうと、方向性と距離感の場合、絶対的に距離感でパッティングをしないといけませんが、スライスかフック?の迷い、あるいはスライスラインでどのくらいの曲がり幅なのか?

という迷いをもってアドレスに入ると、
頭の中は方向性を消して距離感だけで打とうと思っていても無意識?のうちに方向性が頭に残るため、距離感さえもろくに打てなくなります。

 

ショートパット

ロングパットは距離感重視で打つため「よってくれよ...」となり、素直に体は動きますが、ショートパットは入れなければいけない気持ちが強いため「入れたい」「絶対に入れたい」「はいるかな?」「外したらどうしよう...」と考えてしまいます。

ショートパットは距離感重視よりも方向性重視のパットになりますが、これまた悩んでアドレスに入ろうものなら今度はスムーズに体が動きません。

 

パットのアドレスでガチガチにならない方法

こんな経験ありませんか?

すごく近いパットなのに体が動かない...ゴリゴリの関節の油が切れたようにカクカクと筋肉が固まっているような感触...

慎重になり過ぎると肩や腕に力が入りまともなストロークができません。

 

 

そんな時はこれに限ります。

「あ、これ、入ったかも....」ぐらいの気持ちで打つくらいのほうが結果がいいことが私は多いです。声に出してもいいですね...

「あっ、これは、はいるな」と信じて打つことも必要です。

そうすれば少々強気のパットが打てますし、体もスムーズに動きます。

不安な心が体にストップをかけてしまうんです。

決してガチガチにならないように思考を変えていきましょう。

 

振り子で生じるクラブの重みまで消さない

手首ガチガチの固定で...ロボットのようなパットはやめましょう。

いくら肩でストローク、手首固定でも、クラブの重みで発生する手首の動きまでとる必要はありません。

その動きを含めた距離感を養う練習も大事になります。

 

まとめ

ゴルフの迷いは非常に良くない思考です。

すべてのショット前に「選択」そして「決断」をしてアドレスに入り、迷うことなく自分を信じてスイング「実行」しましょう。

もしもその選択や決断が万が一間違っていたとしても
...です。

悔いはないハズです。自分で決めたことですからね😀

迷いがミスを増幅してしまいます。

できると信じてやることも必要です。

 

合言葉は「これは、入ったな...」(^^)/です。

いつもありがとうございます。
ナイスプレーを願っています....風にのせて tetsute’s blog

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村


ゴルフランキング

 

 

TOP