GOLF 風にのせて tetsute’s blog

アマチュアゴルファーや初心者ゴルファーのためのゴルフ上達ブログ

【ゴルフ】体重移動と重心位置

f:id:tetsute:20210622205956j:plain

 

ゴルフにおける体重移動と重心位置の関係

ゴルフスイングにおいて体重移動は行いますが、その範囲は両足の内側から決して外へは出ませんし、出してはいけません。

体重移動はズバリ両腕とクラブの重量が、バックスイングで右に行けば右体重になり、フォローでは左に移動します。

勿論遠心力で外に出ようともします。

 

両足の内側からはみ出ることによって、それはスエーという悪い動きになります。

スエーを回避するためにそれぞれの足の内側でとどめることを、「壁を作る」といい重心を外に出さないための「頭の位置」と「両足の踏ん張り」が重要になります。

したがって、重心はなるべく低く設定することが大切です。

そうです...その重心が重要になります。

 

インパクトと重心位置 

何やら巷では「1軸」「2軸」とレッスンで言われて皆さんもご存じの方もおられるのではないでしょうか?

背骨を芯に「1軸」...頭と左右の足に「2軸」...

バックスイングでは頭(首の付け根)から右足に軸があり、インパクト以降のフォローにかけて頭から左の足に軸が変化します。

あまり考えていたらスイングなんてできませんし私にはどうでもいいことです。

 

要するに一番の要点はインパクト時、重心位置にグリップがくることが必要です

むしろ意識する項目になります。

 

ハンドファースト 

何が言いたいのかというと、

アドレスの状態でほぼ中心にボールがあり、重心もほぼ中心にあります。

しかしその重心がスイングでのインパクトの時そのままであれば、最下点は変わらないのでボールの少し手前(右)が最下点になります。

わかりますか?

なので、グリップ位置をやや左にしてハンドファーストにする必要があります。 

 

右ひざの役目

(レフティーの人は逆です) 

スイングを始動すると右に体重が乗ってきます。

しかし、右足で踏ん張ることによって重心はさほど右に移動しません。

ダウンスイングを開始する少し前に左に体重移動する動きをすることによって、インパクトの直前には左足に体重が乗って重心も左腰あたりまで移動します。

よって、アドレス時よりもグリップはもっと左に移動している状態になり、最下点はボールの位置よりも左(ターゲット方向)に移動する仕組みです。

当然腰のひねりも加わってきます。

ややこしかったですか?

 

アドレス時よりも重心位置を5センチ左に 

簡単に言うと、アドレス時よりもインパクト時にはクラブの最下点が左に行けばボールを打った後にターフが取れるということです。

この重心位置が変わることによって、たかが5~10センチの事が重要になります。

 

特に平坦なところから打って右に体重が残りやすい人は要注意です。

インパクト時に重心が右に残っているわけですから当然クラブの最下点はボールの右になってしまうので、ダフリの要素満載になります。

 

体重移動はすればいいですが、重心位置は我慢しなければいけないことがおわかりになりましたでしょうか?

重心位置を低くインパクト時にはボールの左にもっていくようにスイングしましょう。

プラスでハンドファーストになれば分厚いインパクトになると思いますよ。

 

合言葉は、「壁で重心位置をキープ」です。

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村


ゴルフランキング

TOP