なぜ上級者はワンパット圏内に寄せることができるのか
よせワン(寄せてワンパットでカップに入れること)のアプローチでカップに寄せることができる人と、そうでない人との差はなんでしょうか?
それは.....
ボールがカップに寄っていくイメージが出来ているか否かだけの違いです。
勿論、経験も多少あるんでしょうが....問題ありません。
打ち方なんてさほど違わない
グリーン周りのアプローチのやり方は10人十色...上級者であってもラフなのにパターで打つ人もいれば、ロブ気味にカップ近くに打ってくる人もいます。
状況によっても打ち方は個人個人違いますが、スイングに関していえばさほど違いがある訳ではありません。
情報量の違いだけ
ボールのライ、クラブ選択、グリーンの傾斜、ボールの転がる速さ....等の情報です。
ピンに向かって打っていくことしか考えない初心者の人<(_ _)>とは違って、上級者はグリーン面のどこにボールを落とすとカップに寄っていくか...を考えます。
ライを確認し、クラブを選択します。
そしてグリーンの傾斜を考慮し、その落とし場所を探します。
どこに落とせばカップに寄っていくのか....
もう、既にパター(パッティング)も始まっているんですね。
あとは落とし場所に向かってスイングするだけです。
とはいえ、練習は必要になりますし<(_ _)>練習なしでは皆無ですから。
練習方法
練習場の1階でいろんなクラブを使い目標を作ってそこに着弾させる練習が必要になりますが、まずは7アイアンか8アイアンのどちらかに絞るほうがいいのではないでしょうか...勿論9アイアンでも構いませんが、ミスが少ないのはロフトが立っているクラブほうが扱いやすいのは事実です。
人によって打ち出し角度は様々ですので自分のボール軌道をしっかり頭に叩き込みましょう。
練習場に併設されているアプローチのできるグリーンがあれば最高ですけどね。
根気よく頑張った人が強いです。
まとめ
詳しい打ち方を書いています。興味のある方はどうぞ...
グリーン周りから狙うダフリなしのアプローチ法を図解で - 風にのせて tetsute’s blog (hatenablog.com)
よせワンで上級者がうまいのは正確な情報の差です。
毎回違うライからのアプローチでグリーンの傾斜も違います。
いかに情報を瞬時に集めることができるかがカギとなるでしょう。
合言葉は、「なんで寄るの...」です。
いつもありがとうございます。
ナイスゲームを期待しています。