GOLF 風にのせて tetsute’s blog

アマチュアゴルファーや初心者ゴルファーのためのゴルフ上達ブログ

【ゴルフ】段階別目標の作り方と考え方

f:id:tetsute:20210906204532j:plain

レベルにあった目標設定と具体的な方法や考え方

あなたの次の目標は何ですか?

100人いれば100人目標は違います。

100が切りたい、90が切りたい、ドライバーをOBなしで、3パットをなくしたい、なかには楽しくラウンドしたいという人もいるでしょうが....

何事にも達成するには目標が必要です。

 

いきつくところはスコア

ではないですか?

「......」

ですよね?

例えば110がまだの人は109以内が設定されるでしょうし、100がまだ切れていない人の目標はやはり100という数字を切ることが大前提になるハズです。

そして、その数字をクリヤーするための方法は人によって変わってくるのが当たり前な訳で、ある人はドライバーであったり、ある人はアプローチやパターであったりするわけです。

 

 

自分の弱点を分析する

例えば100を切るにはどこを強化すればいいのか?とか、スイングなのか?メンタルなのか?単なる練習不足なのか?

自分の弱点が見えてきましたか?

見えない?

困りましたね....

 

ではスコアで分析してみましょう。

110を切るのが目標の人はハーフを54以内でラウンドすればいいです。

勿論、午前も午後もです。

100の人は49以内です。

大雑把すぎますか?

 

しかしそれが真実です。

その為に何をするかは個々に違ってきます。

 

目標設定

自分で目標を設定し、今の自分がその目標をクリアするには何をすればいいのかを自分で決めなければいけません。

全て自分で.....です。

いつまでに90を切る...そのためにはいつまでに100を切る....といった長い目標設定と短い目標設定をし、その間の小さな設定も必要になってきます。

 

具体的な方法 

目標をクリアするためには具体的な手段を明確にします。

スコアなのか?スイングを固めたいのか?....によっても目標どりは変わってきますが、

練習量を増やすのか?ラウンドを増やすのか?どこを強化し、どこを見直す必要があるのかによって練習内容も変わってくると思います。

全て自分で決めます。

勿論具体的な方法もです。

 

 

いいところを伸ばしながら不得意分野をなくす 

得意な分野は簡単ですね...ほっておいても伸びますが、不得意分野は気持ちが乗らない分それなりの練習量が必要になります。

練習場で気持ちよくなりたいため、どうしても得意な分野の練習に偏ることが多いですが、ここは心を鬼にして不得意なところに目を向け練習しなければいけません。

不安材料をなくすためにも....です。

 

まとめ

ドライバーを含むウッドなのか?ロングアイアン?ショートアイアン?それともアプローチ?バンカー、パター?....

目標を達成するためには、今の自分に欠けているものや強化すべきポイントがはっきりとわからないとダメです。

それがわからないようでは練習のしようもありませんね?

練習場でやみくもに打つだけではダメですが、やらないよりはマシです。

何が足らないのか?どこが悪いのか?

わかってしまえばあとは簡単です。

 

合言葉は、「今日は何しよう?」です。

いつもありがとうございます。
ナイスゲームを期待しています。 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村


ゴルフランキング

 

 

TOP