GOLF 風にのせて tetsute’s blog

アマチュアゴルファーや初心者ゴルファーのためのゴルフ上達ブログ

誰でも打てる超カッコいいバックスピン

f:id:tetsute:20200606161644j:plain

 

グリーン近辺で同伴者のショットを観戦していると、「キュキュッ」とバックスピンがかかりグリーン上をボールが戻る光景を目にしますね?

「Oh~」「カッケ~」( ゚Д゚)

 

敵ながら「あっぱれ」です。

ピンハイに着弾してからのバックスピンは誠に気持ちいいですね。

スポンサーリンク

 

 

グリーンで「キュキュッ」とバックスピンの条件

バックスピンの条件を並べてみましょう。

状況は?
  • ショートアイアン使用時
  • フェアウェイ
  • 無風かアゲンスト 

フェアウェイからのショートアイアンを使うときです。

 

条件は?
  • しっかりスイングができた時
  • ボールとフェースの間に芝を噛んでいないこと

 

よくかかっても8I、7Iまででしょうか?

やはり今時のウェッジ(50°とか56°)がかかりやすいですね。

要するに、残り100y前後のフェアウェイでしっかり振れてボールを芯で捉えた時にバックスピンはかかります。


激スピンの条件

ギアには無頓着な私ですが、ギアにも秘密があります。

  • フェースの溝の角がシャープであること
  • ボールがフェースによくつくソフトなスピン系であること

クラブはたびたび変えることはできませんが、ボールは選べます。
(特にボールだけで全く違ってきます)

 

スピンのかかる打ち方

ボールの頭をたたかない限り普通にスピンはかかります。

それがバックスピンとなるとスピン量が多くなければいけません。

その為のスイングで意識することは、

  • ヘッドスピードは速いほうがかかりやすい
  • ハンドファーストを意識する
  • 打ち込むイメージでインパクト

f:id:tetsute:20200606173157p:plain

POINT

赤い軌道を見てもらえばわかるように、リーディングエッジがボールの赤道付近から下の部分を斜めに削り取るような動きをイメージしましょう。

この動きはショートアイアンの通常の打ち方と全く同じですよ(^^)/
(実に重要な動きですので覚えておきましょう)

一番、理にかなった動きであり、ダフリ防止の動きでもあります。

(またの機会に解説しますが、ミスに寛大なスイング軌道です)

 

スピンの原理が判れば簡単ですね?

 

えっ?

.......(^^)/

 

まとめておきましょう

  • ボール選びは必須で(スピン系)
  • ヘッドスピードも大事
  • ハンドファーストでダウンブローに
  • ボールの赤道付近から斜めに削り取る

以上が激スピンの条件です(^_-)-☆

 

が、<(_ _)>

本当に激スピンは必要でしょうか?

なんですとぉ~?

 

何をいまさら.....と、

想像してください、ピン手前に落ちて激スピン.....

受けグリーンならピンからどんどん遠ざかっていきます。

 

本当に必要なスピンはグリーンに落ちたらその場で止まるか、もしくは2バウンド目にスピンがかかって止まるようなボールが一番イメージしやすいですよね?

スピンはかけるものではなく、かかるものと思いましょう。

激スピン仕様のクラブにわざわざしなくても、スピンはかかりますからボールの選択だけでいいと思います。(ボールはポイント高いですね)

 

2バウンド目にスピンが効くのも「カッコいいバックスピン」です。

スポンサーリンク

 

TOP