GOLF 風にのせて tetsute’s blog

アマチュアゴルファーや初心者ゴルファーのためのゴルフ上達ブログ

【ゴルフ】お悩み解決できるかも「どスライス」

f:id:tetsute:20211009223233j:plain

ドライバーで大スライスしてOBになる人いませんか?

練習場ではそれなりに(許容範囲)で打てている人、もしくは練習場でもスライスばかり出る人、「もういやっ」と投げやりになっている人...

ラウンドでドライバーがコース内にさえあれば(もしくは打てるところにさえあれば)大たたきしないと思っていますよね?

確かにいきなりOBはゴルフが面白くないのは確かですし、それも原因のひとつになっていることは否定できません。

でも、大たたきの原因はドライバーのOBばかりではありません。

グリーン周りのアプローチにも大きな原因があります。が、それはまた別の日にやるとしまして<(_ _)>、今回はスライス...特にドライバーのもしくはティーショットのスライスに絞ってみましょう。

ではいくよ(^^)/

 

 

スライスの原因を探ろう

そもそもスライスすることには原因があります。

何事にも原因がありそれが結果として現れます。

「そんなことわかっとるわ」(-_-メ)、聞こえてますよ。心の声が....

大きな原因に、

  • スイングがアウトサイドインになっている
  • インパクト時にフェースが開いている

が、上げられます。

自分の思った方向に飛び出し、思ったスライス(予想したスライス)をするのはスライスではなくフェードと位置づけた場合、それは問題ありませんよね?

自分の意志に反したスライスは直しましょう。

 

なおす箇所はただ一つ

そうです。インパクト時のフェースの向きです。

俗にいう、つかまった球を打つことです。

ヒントは高くティーアップをしたボールをアイアン(7アイアンなど)で打ってみてください。(ハーフスイングでも構いません)

どうですか?フックしましたか?

勘のいい人はもうわかっていると思いますが、そうなんです。

フックの要素をスイングに取り込んでやることでスライスが激減します。

練習場で大げさにやってみましょう。

 

フックの要素

フックのボールがでる要素を自分で作ってみましょう。

  • つま先上がりや左足上がり
  • 手打ち
  • フックグリップ
  • クローズスタンス
  • 左つま先を開かない

その他にもありますが、とりあえず練習場で是非試してください。

先ほどの高くティーアップをしたボールをアイアンで打ち、ドライバーでも打ってみましょう。それもハーフスイングやスリークォーターショットで...

もう一つは、

左つま先を開かずにクローズスタンスでもやってみましょう。

クローズスタンスは右足をかかと方向に少し引くだけでできます。

これらのスイングで注意するのは、決してボールを上げようとする動作を絶対に入れないことです。

なぜかというと、右肩が下がりフェースが開いてしまう事が多いからです。

 

練習場で少しおおげさにやってみる

いきなり実践というわけにはいかないので練習場で曲がり幅を確認する必要がありますし、フックの感覚を体で感じることが大事になります。

その感覚をラウンドで実践しましょう。

自分にあったフックの要素を取り入れることをおすすめします。

「ここは絶対に右に行かせない」と判断したなら、フックの要素をスイングに入れ込み、イメージして振り切ることです。

もし左に引っ掛けても許容範囲と判断し、ミスと思わないようにしましょう。

「想定内、想定内....」と、

 

 

どのポイント(フックの要素)が、自分にあうのかは自分で判断しなければいけませんし、見つけなければいけません。

いい方法が見つかるといいですね。

 

荒治療

7アイアンなどでアドレスした時に、フェースを少し開いて構えてください。

インパクトでフェースが開いて当たりそうなため、体が反応してクラブフェースのローテーション(開いて閉じて)ができるため(無理やりするため)にいい球が出るという荒治療がありますが、また試してみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

ゴルフで最も難しい球筋はストレートを打つことです。

ですからボールはスライスやフックをするものなのです。

それを、フェードやドローに限りなく近づくように練習しましょう。

望んでいないボールがでるのを防ぐためにも....

 

合言葉は、「どスライスは直せる」です。

いつもありがとうございます。
ナイスゲームを期待しています。

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村


ゴルフランキング

 

TOP