GOLF 風にのせて tetsute’s blog

アマチュアゴルファーや初心者ゴルファーのためのゴルフ上達ブログ

【ゴルフ】ハンドファーストはいいことだらけ

f:id:tetsute:20210109011319j:plain

インパクト時ハンドファーストでボールをとらえる

「ハンドファースト」という言葉をよく聞きますね?

「聞いたことねーよ」(-_-メ).....

うそでしょ?マジっすか?

ゴルフに関わった以上この言葉はおまじないのように出てきます。

ハンドファースト....

 

「ハンドファーストでボールをとらえなさい」と教えられます。

なんでハンドファーストがいいのでしょうか?

そのことを説明していきます。

そもそも「ハンドファースト」って何?からいきますよ。

 

 

ハンドファーストとは?

右打ちの人で説明するよ。

アドレスをしてみてください(使用クラブはミドルアイアンぐらいがいいですね)

ボールの正面に立ち、クラブのフェースをボールにセットしてください。

両足を適度に開き、クラブのグリップを握ります。

その時グリップ位置を体の中心より少し左でセットすれば、クラブのシャフトが自分から見て右下に降りています。

その状態を「ハンドファースト」といいます。

「しっとるわい」(-_-メ)の人はできていますか?

そこまでならだれでもできます。

これからが問題ですよ。

 

ハンドファーストの何がいいのか?

ハンドファーストのいいところは、スイングの理にかなっているところです。

インパクトのかたちはアドレスの形とは少し違います。

同じに近いのは頭の位置とグリップとクラブフェースだけで、その他の体の部位はもっと先に進んでいます。

違う見方をすれば、腰を中心に先行しています

したがってアドレスの形で腰を入れて回した形がインパクトの形になります。

その位置がインパクトの際に再現されれば理想です。

運動連鎖のできたインパクトの最高の形なのです。 

f:id:tetsute:20200530130158p:plain

「ハンドファーストだねぇ」

逆の形をハンドレイト(ハンドレート)といい、インパクト時にクラブフェース(ヘッド)は既にグリップ位置を追い越した形の事を言います。

実はこのスイングはバンカーで実力を発揮します。

この話はまたにしますややこしくなるんで....

 

ハンドレートになるとボールの手前にクラブ(リーディングエッジ)が落ちるため世間でいう「ダフリ」になる可能性が大です。

そういった面からハンドファーストがいいわけです。

 

 

ハンドファーストでインパクトを迎えるには

極論から言えば、右手を使わないで...使わないといったら誤解を招くので、右手を頑張らせないで....これもヤバい?

なら、グリップの時右の手は中指と薬指のみシャフトに回して残りの指は握らないようにすれば右手は頑張らなくなります。どうです?

 

そしてスイング時には腰で打ちに行くイメージを持ってみましょう。

その形でまずは素振りをしてください。

決してボールを打ってはダメです。(ボールを打ちにいくと右手が頑張ります)

それでもできない人はもっと小さなスイングからやってみましょう。

ね?できたはずです.....

そのかたちですよ。体に覚えさせてください。

 

プロはあまりダフリませんね。

ハンドファーストで腰が先行しているためダフリません(絶対ではないですが)

最悪どちらかが出来ているためダフリにくいとでも言っておきましょう。

 

アマチュアゴルファーはハンドレート気味で、腰が回っていない時は高い確率で「ダフリ」ます。

ナイスショットは一点しかありません。

ボールと芝の一点の隙間だけになってしまいます。

だから難しいのです。

 

インパクト時のボールとクラブの関係を記事にしていますのであわせてご覧ください。 

tetsute.hatenablog.com

ダウンブローという言葉を知っていますか?

それはまたの機会ということで....

 

飛距離も伸びる 

実は、クラブはハンドファーストでボールをとらえると、ロフト(フェース面の角度)が起きますよね?わかります?(ロフトが立つといいます)

ハンドファーストがきつくなるともっと立ちます。

したがってハンドレイト気味の状態よりも距離が出ます....

 

いい言葉です...「ハンドファースト」

ダフリは減少、飛距離は伸びる....一石二鳥です。 

ハンドファーストでボールをとらえられていますか?

 

合言葉は、「ハンドファースト」です。

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村


ゴルフランキング

 

 

TOP