GOLF 風にのせて tetsute’s blog

アマチュアゴルファーや初心者ゴルファーのためのゴルフ上達ブログ

【ゴルフ】高低差のあるコースのショット時に大事な目線と練習場の使い方

ゴルフ目線と練習場の打席選択

ところで皆さんは、練習場の1階で打ちますか?2階で打ちますか?

私の場合、アプローチの練習は1階で打ちますが、基本は2階で打つことが多いです。

混んでいる時は特に2階が空いていることが多いですね....

ではなぜそんなことにこだわりがあるのか?

それは目線です...

「目線?なんじゃそりゃ?」ですよね... 

f:id:tetsute:20200224224338j:plain

 

目線

結構、目線を気にしてます。

人の目線ではないですよ...打ち下ろし感や打ち上げ感の目線です。

下の階で打つと、打ち上げ感を意識します。

2階なら、打ち下ろし感です。

例えば、朝一のドライバーで打ち下ろしや打ち上げのショットは、目線をどこに持っていきますか?この時点でミスをするゴルファーが非常に多いと、ある本で知りました。

その記事を読んで、「たしかに!!」と思ったのを思い出しました。

 

目線のとり方

目線ひとつのためにミスショットはしたくありませんよね...

実は、「アドレスで目線の取り方を誤ってミスするケースがある」と某プロが強く言ってました。

打ち上げのティーショットは目線が自然と上に向きます。

すると、当然知らず知らずのうちに右肩が普段より下がるのがわかりますよね。

無意識にフォームが変わっているんです。

もちろんミスにつながらなければいいのですが、当然意図するボールにはならないと思います。

 

ならば、どこに目線を持っていくかです...

目線は目の高さです...打ち上げのコースではフェアウェイの中腹になります。

当然打ち下ろしの場合の目線はというと、やはり目の高さということですからフェアウェイとは程遠い空や山の中腹などになります。

コースに惑わされないようにしっかりと目線を設定しましょう。

スポンサーリンク

 

1階の利用法

練習場のボールはコースで使うボールに比べ飛びません。

しかし、その分ヤード表示が約1割から2割程度短いはずです。

アプローチ程度の距離だと本当の距離の4分の3程度ではないでしょうか?

そこはきっちりと見極めて練習しましょう。

 

私は1階を利用するときは、主に100y以内のショートゲームを練習します。

私の利用している練習場は地面(ボールの落ちるあたり)が芝なのですごくアプローチの距離感がわかります。

スピン量もよくわかるので非常に気に入ってます。

 

2階の利用法

2階から打つとさらに距離が違って表示されますが、実は私の場合、2階からの距離のほうが実際のコースでの距離に近いです。(100y以上の距離だけです)

もちろんアプローチでの距離は全く違います...

 

あとは目線です。

当然100yを狙うと目線は下がります。

打ち下ろしの練習には最適ですが、もちろん目線は200y先の中腹にある200yの看板になります。(目の高さにあります)

ドライバーも同様に目線に注意します。

 

練習内容で練習場を選ぶ

私は4か所の練習場を使い分けしていますが、基本は2か所です。

1か所は地面がコンクリートだし、ボール単価が高いためあまり行きません。

メインは○○球1000円とかの球貸しです。

1球1球丁寧に打ちたいときに利用します。

 

もう1つは、時間貸しといって、2時間○○円です。

アプローチをガンガンやりたいときに利用します。

 

もう1か所は、ショートコース併設の練習場です。

アプローチを本物の芝から打ちたい時に利用します。

こんなふうに、目的別に練習場や、1階なのか2階なのかを決めています。

 

 

愛着のあるクラブを練習の終わりに磨いてあげましょう。

練習場には様々な無料配布の冊子が置いてあるので持ち帰るのもいいでしょう。

平日の午前中は年配の方がワイワイとにぎやかでいいですよ。

練習場をうまく利用してスキルアップを目指してください。

 

合言葉は、「目線」です。

いつもありがとうございます。
ナイスゲームを期待しています。

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村


ゴルフランキング

TOP